東日本大震災チャリティーコンサート vol. 3
・V. ベッリーニ:ああ幾たびか(オペラ「カプレーティ家とモンテッキ家」より)
・C. グノー:私は夢に生きたい(オペラ「ロミオとジュリエット」より)
・L. アルディーティ:くちづけ ほか
・F. シューベルト:鱒
・F. メンデルスゾーン:歌の翼に
・W.A. モーツァルト:コンサートアリア「あなたは今忠実ね」 ほか
・R. シューマン:献呈
・R. シュトラウス:万霊節 ほか
宮坂ヴァイオリン・ヴィオラ教室発表会
出演:宮坂千夏・宮坂門下生有志
Pf:井澤久美子・榑谷静香
2018年3月24日@中町ふれあいホール
13:30開演
風見鶏ホームコンサート
出演:川上門下生有志
ゲスト演奏:亀井庸州(vn) 竹本聖子(vc) 榑谷静香(pf)
(川上統:テッポウエビ、フリソデエビ、ソメンヤドカリ、ハナシャコ)
2018年3月21日@逗子風見鶏ホール
14:00開演
渡辺俊哉 個展
ペリフェリー (2005)
ミクロ ランドスケープ (2014)
アラベスク (2003)
ヴィブラフォンのための音楽 (2014/16)
音の綾 III (2012)
クラリネット五重奏曲 (委嘱新作)
松岡麻衣子(vn) 甲斐史子(vn) 藤原歌花(va) 松本卓以(vc)
菊地秀夫(cl) 本間雅智(tub) 會田瑞樹(perc) 榑谷静香(pf)
2017年12月6日@東京オペラシティ リサイタルホール
18:30開場/19:00開演
チケット:一般3,000円 (当日3,500円)/学生2,000円 (当日2,500円)
お問い合わせ:Officeでく (050-5543-2587 officedeku@gmail.com)
近藤譲 七十歳の経路
「線の音楽」の現在・過去・未来
視覚リズム法 (1975)
横浜 (1990)
彼此 (1990)
梔子 (1997)
空の空 (2010)
トライン (2012)
ヘレボロス (2015)
変奏曲(三脚巴)(2015, 日本初演)
近藤譲・井上郷子・篠田昌伸・榑谷静香(pf)
多久潤一朗(fl) 武田忠善(cl) 小寺香奈(eup) 橋本晋哉(tub)
山田岳(banjo) 松倉利之・神田佳子(perc)
手島志保(vn) 横島礼理(vn,va) 松本卓以・多井智紀(vc)
石川星太郎(cond)
2017年10月31日@東京オペラシティ リサイタルホール
18:30開場/19:00開演
前売り3500円・学生2000円/当日4000円
お問い合わせ:nothing but music (n.b.music@tea.ocn.jp)
星谷丈生作品個展
四季(Pf)
羊飼いの残影(Vn, Cl, Pf)
Ancestral Song 2(Vn, Pf)
室内楽のための新作
ほか
多久潤一朗(Fl) 菊地秀夫(Cl) 野口千代光、林ひかる(Vn) 多井智紀(Vc) 榑谷静香(Pf)
2016年7月12日@同仁キリスト教会(護国寺)
18:30開場/19:00開演
前売り2000円/当日2500円
主催・チケットお問い合わせ:Officeでく
歌とピアノによるミニ・コンサート
ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/私を泣かせてください
モーツァルト:愛の喜びは露と消え/恋とはどんなものかしら/すみれ
メンデルスゾーン:歌のつばさに
シューマン:献呈
サティ:ジュ・トゥ・ヴ
成田為三:浜辺の歌
中田喜直:さくら横ちょう
小林秀雄:すてきな春に
星川美保子(Sop) 榑谷静香(Pf)
2016年6月30日@ミュージション新江古田コンサートホール
10:45開場/11:00開演
全席自由 1000円(未就園児はご遠慮ください)
おさらい会
出演:鈴木睦美・羽場万純門下生有志
Pf伴奏:榑谷静香
2016年5月8日・21日@吉祥寺 ピアノスタジオノア
13:30開演
高知 バリー・ウェッブ Music Project 2016
【トロンボーン、世界を駆ける!】
ヴォルフ:僕は皇女の夢を見た
ラフマニノフ:ライラック
ドビュッシー:あやつり人形
ベリオ:セクエンツァV
バーンスタイン:ミッピー二世のためのエレジー
ドビュッシー:グラナダの夕べ/雨の庭(【版画】より)
小内將人:知覚する3.7次元 —2つのトロンボーンとピアノのための— 響の輪郭
グリーンバウム:イン・トランジット
ブラームス:インテルメッツォ Op.119-1
前田克治:インテルメッツォ
クシェネク:トロンボーンとピアノのための5つの小品
ロルカ:スペインの古い歌より
バリー・ウェッブ(trb)
梶原彰人(trb) 榑谷静香(pf)
2016年3月15日@高知県立美術館ホール
18:30開場/19:00開演
前売り一般1800円/学生1000円